Story
Project

ヤマル LNG
プロジェクトの挑戦
~ロシア~

prev
next
写真提供:JSC Yamal LNG
development
写真提供:PAO NOVATEKウェブサイト

北極圏に眠る
巨大ガス田の
開発に向け

ロシア北部ヤマル半島沖合、北極海に広がる巨大ガス田を有効利用すべく、2014年、ヤマル半島北東部のサベッタにLNGプラントを建設するプロジェクトが始まりました。
開発主体は、ロシアノヴァテク(50.1%)と仏トタル(20%)、中国石油天然気集団(20%)、シルクロード基金(9.9%)からなる、ロシアの共同企業体JSC Yamal LNG。ロシアで最初のLNGプラントをサハリン島に建設した経験を持つ当社は、仏TechnipFMC、日揮とジョインベンチャーを組み、EPC コントラクターとして参画しました。

「ヤマル」は先住民の言葉で「地の涯」を意味します。冬の気温はマイナス50度に達し、11月から2月まで太陽が姿を見せない酷寒の地です。ここに北極圏で世界初となるLNGプラント年産550万トン3系列を建設するプロジェクトを成功に導くため、日仏連合のジョイントベンチャーは顧客JSC Yamal LNGと協力の上、知恵を絞り果敢に挑みました。

projectプロジェクトの
司令塔を
パリに置いて

顧客側でプロジェクトの技術面を担当するトタル社と、ジョイントベンチャーのリーダーであるTechnipFMCが、共にパリ郊外ラ・デファンスに本社を構えていたので、プロジェクトの司令塔もパリ ラ・デファンスに置き、顧客と緻密なコミュニケーションを保ちながらプロジェクトを進めました。
当社はプロジェクトダイレクター、テクニカルマネージャー、プロジェクトコントロール、工事、契約担当、財務担当者等複数のキーメンバーをパリに派遣し、プロジェクトの円滑な運営による成功を目指しました。

プロジェクト遂行期間を通して、この司令塔がトタル社をはじめとする顧客チーム、ベンダー、サブコントラクターと常に緻密なコミュニケーションを確保できたことが、プロジェクトを成功へ導くエンジンになりました。

moduleモジュール工法の
採用

ヤマル半島での酷寒の気象条件下での工事を最小限にとどめるため、ジョイントベンチャーはモジュール工法を全面的に採用し、この巨大プラントを約150のモジュールに分割の上、アジア地区10カ所のモジュールヤードに発注し、全ヤードで同時並行して最短期間での製作に挑みました。
ユーティリティ設備を主に担当した当社は、中国天津のモジュールヤードの管理を行い、計18基のユーティリティおよび計器室モジュールを製作し、ヤマル半島サベッタに向けて予定通り出荷するミッションを負うことになりました。

2015年8月に天津市港湾地区で化学倉庫の爆発事故とそれに伴う大火災があり、当社が起用していたBOMESC(博迈科海洋工程股份有限公司)のモジュールヤードも激震に見舞われました。火災による微小粒子状物質や有毒ガスによる大気汚染が懸念され当局の指示により、一旦作業を中止し周辺地区に避難する事態となりました。幸いにして作業員は全員無事であり、作業再開後は急ピッチでリカバーし、当初のモジュール製作スケジュールを遵守することができました。
中国人、日本人、フランス人、ロシア人が一体となってモジュール製作に取り組んだ結果でした。チーム全体集会での合言葉は、常にCHALLENGE!  MAKE IT HAPPEN !

プロジェクトダイレクターを務めた藤原は当時を次のように振り返ります。

プロジェクトダイレクター 藤原 英高

「プロジェクト開始早々、パリの同時多発テロ、米国による経済制裁、天津の大惨事など幾多の困難が発生しました。これらを乗り越えて、ジョイントベンチャー3社はより緊密な協力と信頼関係を構築し、常にリスペクトし合える形でプロジェクトマネージメントをはじめとし、全関係者の良好なコミュニケーションを実現したことが成功に導く糧となったと考えます。とりわけ、TechnipFMC社のプロジェクトスポンサー、オブリ―氏の卓越した先見性、リーダーシップ、およびパリの司令塔、ジョイントベンチャーダイレクトレートに集結した3社のプロジェクトマネージメントの良好なチームワークは、モジュール製作のみならずプロジェクト全体をまとめ上げる原動力になりました。」

transportヤマル半島への輸送

天津からヤマル半島への海上輸送ルートには、カムチャッカ半島を北上し、ベーリング海を渡り北極圏からヤマル半島に至るルートと、マラッカ海峡を通ってインド洋を進み紅海からスエズ運河経由地中海に入り、ジブラルタル海峡を経由して北極圏に至るルートがあります。
輸送距離で言うと前者が圧倒的に有利ですが、冬季には北極海が凍結するため航行できません。当社担当ヤードからの出荷は、凍結が懸念される時期には後者、夏場で凍結の少ない期間は前者の航行ルートを最大限活用すべく輸送計画を立て、全てのモジュールでトラブルや遅れのない安全航行を実現しヤマル半島へ輸送しました。

藤原はこう語っています。
「サベッタサイトへ一番乗りとなったモジュールは、実は当社が担当しUKベンダーのスペインヤードで製作した加熱炉モジュールでした。当社の担当エンジニア―が現地に長期滞在し入念な指導を続けたこと、また工程・品質管理の専門家の協力に加えパリからマネージメントレベルでサポートしたことの成果であったと思います。当社担当のモジュールが先頭を切ってサベッタに到着した知らせには大きな感動を覚えました。当プロジェクトでの最大の成功要因は、10カ所に分散したヤードを手分けして指導した3社のプロジェクトのヤードチームの貢献が最も大きく、結果的に遅れのないモジュール輸送を達成できました。ひいては現場工事に自由度をもたらした事は全関係者の誇りでもありました。」

development
写真提供:JSC Yamal LNG

極寒地での建設工事

アジア各地のモジュールヤードからヤマル半島に到着したモジュールを据え付ける工事は、困難を極めました。年間の平均気温がマイナス10度、年間最低気温はマイナス50度に達する極寒地です。重厚な防寒着を装着した作業員を効率よく動員し、できるだけ短期間で作業を終える必要に迫られました。ロシアの建設会社が動員した労働者の多くは、日本人と似た顔立ちをした中央アジアの人たちでした。彼らはこの国家的プロジェクトに参画する意欲に溢れ、厳しい環境にも負けず安全かつ勤勉に建設作業を続け、早期にプロジェクトを完成することができました。

projectヤマルLNGプロジェクトで学んだこと

写真提供:JSC Yamal LNG

当社はこれまでも中東各国、ロシア サハリン、インドネシア、パプアニューギニア、オーストラリア、アメリカ、アフリカといった世界各地でLNGプロジェクトに従事してきました。しかしながら、このヤマルLNGプロジェクトほど過酷な現場は初めてでした。

アジア10カ所に分散したマルチヤードの集中管理、品質と安全に重点を置いたモジュール製作、遠く離れたヤマル半島への輸送、過酷な工事現場等、克服すべき課題は数多くありましたが、顧客との密なコミュニケーションを確保した上で、モジュールヤードを正しく指導し、気骨ある現場労働者の献身的活動、そして日仏連合ジョイントベンチャーがワンチームとなった適切なプロジェクトマネージメントが加わり、この困難なプロジェクトを成功に導くことができました。

藤原は最後にこう語っています。
「北極圏での想像を絶する過酷な気象条件・立地条件を克服し、早期工事完成に加え、顧客によるスムーズで安定したプラント稼働を実現したヤマルプロジェクトは、前代未聞とも評価できる大成功を収めたと確信しています。
契約締結当時、顧客の指定する完工目標スケジュールは達成不可能で、最低1年程度の遅れも止む無しと見られていましたが、結果的には最後の第三トレインは、顧客の完成目標を約10カ月短縮できました。第一トレインのLNG出荷式典ではプーチン大統領が、第三トレインではメドベージェフ首相がサベッタを訪れ祝辞を述べました。これにより、顧客プロジェクトチームのみならず、ジョイントベンチャーも大きな名誉を得ることができました。
顧客の満足を得る事はプロジェクト関係者にとってのタスクであり無二の喜びです。顧客、コントラクター、工事業者、ベンダーがチーム一丸となって全ての課題に立ち向かう体制作りが、今更ながらプロジェクト成功への秘訣と再認識しました。全ての関係者に深く感謝します。」